※今後の社会情勢により、記載内容が変更になる可能性があります。
※変更が生じた場合は、本学ホームページ「重要なお知らせ」に掲載いたしますので、ご確認ください。
※身体に障がいがあり、修学上特別な配慮を必要とする場合、出願に先立って必ず入試課へご相談ください。
英語文化学科 | 日本語?日本文学科 | 文化総合学科 | 人間生活学科 | 食物栄養学科 | 子ども教育学科 |
出願資格者は次のいずれかに該当する女性とします。
※推荐几个足彩外围app_188比分直播@6年度大学入学共通テストを受験すること。
1 |
WEB入学志願票 | WEB出願システムで登録し、印刷してください。 |
---|---|---|
2 | 写真票 | WEB出願システムで登録し、印刷してください。 |
3 | 大学入学共通テスト成績請求票(私立大学用) | 大学入試センターから交付される「推荐几个足彩外围app_188比分直播@6年度大学入学共通テスト成績請求票(私立大学用)」をWEB入学志願票に貼付し、本学に郵送してください。 |
4 | 調査書 | 出身高等学校長が発行する出願前3カ月以内のもの。 ※高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者は「合格成績証明書」および「大学入学希望理由書」を提出してください。その両方をもって調査書とみなします。「大学入学希望理由書」は、本学ホームページからダウンロードし、入力または本人自筆の上、提出してください。800字程度。 |
12,000円
◎別途払込手数料900円がかかります。
◎入学検定料はWEB出願システム登録後にコンビニエンスストア、Pay-eazy、クレジットカードのいずれかから払い込んでください。
WEB出願システムに登録後、「(1)出願書類」の1~4の書類を本学に郵送してください。
出願期間に
をすることによって完了します。
(1?3のいずれかが行われなかった場合は出願が受け付けられません)
注意
※なお、藤女子高等学校?旭川藤星高等学校?北見藤高等学校に在学中の生徒は、WEB出願システムに登録する際、入試区分選択画面で「姉妹校番号」を入力してください。姉妹校番号は、所属の高等学校の進路指導部等に確認してください。
A日程
2024年1月9日(火)? 1月24日(水)
[出願書類は締切日消印有効]
B日程
2024年3月1日(金)? 3月8日(金)
[出願書類は締切日消印有効]
学力試験(大学入学共通テストの成績)および調査書によって総合的に評価し、合格者を決定します。
本学での個別学力試験は行いません。
学部 | 学科 | 教科 | 科目 | 配点 | |
---|---|---|---|---|---|
文 学 部 |
英語文化学科 | 国語 | 「国語」(近代以降の文章) | 100点 | 500点 満点 |
外国語 | 「英語」(リスニングテストを含む) ※リーディング100点満点を200点に換算します。 |
300点 | |||
地歴?公民 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」から1科目を選択 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
100点 | |||
日本語? 日本文学科 |
国語 | 「国語」(近代以降の文章、古文) | 150点 | 350点 満点 |
|
外国語 | 「英語」(リスニングテストを除く) | 100点 | |||
地歴?公民 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」から1科目を選択 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
100点 | |||
文化総合学科 | 国語 | 「国語」(近代以降の文章) | 100点 | 500点 満点 |
|
外国語 | 「英語」(リスニングテストを除く) ※リーディング100点満点を200点に換算します。 |
200点 | |||
地歴?公民 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」から1科目を選択 ※100点満点を200点に換算します。 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
200点 | |||
人 間 生 活 学 部 |
人間生活学科 | 国語 | 「国語」(近代以降の文章) ※100点満点を200点に換算します。 |
200点 | 400点 満点 |
外国語 | 「英語」(リスニングテストを除く) ※リーディング100点満点を200点に換算します。 |
200点 | |||
食物栄養学科 | 国語 | 「国語」(近代以降の文章) | 100点 | 400点 満点 |
|
外国語 | 「英語」(リスニングテストを含む) ※リーディング100点満点を80点に換算し、リスニング100点満点を20点に換算します。 |
100点 | |||
理科/数学 | 「数学I?数学A」「数学II?数学B」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」から2科目を選択 ※「基礎を付した科目」は、いずれか2科目をあわせて1科目として扱います。 ※ただし、少なくとも「理科」のいずれか1科目は合否判定科目に含めます。 ※3科目以上受験した場合は高得点の2科目を合否判定に用います。 |
200点 | |||
子ども教育学科 | 国語 | 「国語」(近代以降の文章) | 100点 | 300点 満点 |
|
外国語 | 「英語」(リスニングテストを除く) | 100点 | |||
地歴?公民/理科/数学 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「数学I?数学A」から1科目を選択 ※「基礎を付した科目」は、いずれか2科目をあわせて1科目として扱います。 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
100点 |
学部 | 学科 | 教科 | 科目 | 配点 | |
---|---|---|---|---|---|
文 学 部 |
英語文化学科 | 外国語 | 「英語」(リスニングテストを含む) ※リーディング100点満点を200点に換算します。 |
300点 | 300点 満点 |
日本語? 日本文学科 |
国語 | 「国語」(近代以降の文章、古文) ※150点満点を300点に換算します。 |
300点 | 400点 満点 |
|
外国語/ 地歴?公民 |
「英語」(リスニングテストを除く)、「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」から1科目を選択 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
100点 | |||
文化総合学科 | 国語/外国語 | 「国語」(近代以降の文章)、 「英語」(リスニングテストを除く)から1教科を選択 ※2教科以上受験した場合は高得点の教科を合否判定に用います。 ※国語の配点は、100点満点を200点に換算します。 ※英語の配点は、リーディング100点満点を200点に換算します。 |
200点 | 400点 満点 |
|
地歴?公民 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」から1科目を選択 ※100点満点を200点に換算します。 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
200点 | |||
人 |
人間生活学科 | 国語/外国語 | 「国語」(近代以降の文章)、 「英語」(リスニングテストを除く)から1教科を選択 ※2教科以上受験した場合は高得点の教科を合否判定に用います。 ※国語の配点は、100点満点を200点に換算します。 ※英語の配点は、リーディング100点満点を200点に換算します。 |
200点 | 400点 満点 |
地歴?公民/理科/数学 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「数学I?数学A」から1科目を選択 ※「基礎を付した科目」は、いずれか2科目をあわせて1科目として扱います。 ※100点満点を200点に換算します。 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
200点 | |||
食物栄養学科 | 外国語 | 「英語」(リスニングテストを含む) ※リーディング100点満点を80点に換算し、リスニング100点満点を20点に換算します。 |
100点 | 300点 満点 |
|
理科/数学 | 「数学I?数学A」「数学II?数学B」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」から2科目を選択 ※「基礎を付した科目」は、いずれか2科目をあわせて1科目として扱います。 ※ただし、少なくとも「理科」のいずれか1科目は合否判定科目に含めます。 ※3科目以上受験した場合は高得点の2科目を合否判定に用います。 |
200点 | |||
子ども教育学科 | 国語 | 「国語」(近代以降の文章) | 100点 | 200点 満点 |
|
外国語/ 地歴?公民/ 理科/数学 |
「英語」(リスニングテストを除く) 「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理」「政治?経済」「倫理、政治?経済」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「数学I?数学A」から1科目を選択 ※「基礎を付した科目」は、いずれか2科目をあわせて1科目として扱います。 ※2科目以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に用います。 |
100点 |
大学入学共通テスト利用入学試験(A日程):2024年2月22日(木) 10:00
大学入学共通テスト利用入学試験(B日程):2024年3月16日(土) 10:00
※合否結果は、WEB出願システム(Post@net)へログインし、藤女子大学の「合否結果照会」を選択してください。受験番号と誕生月日を入力すると、確認することができます(合格発表後1週間)。スマートフォン?パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は当日速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※合格発表に関する電話等の問い合わせには一切応じません。